スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑬
縦約50cm弱、大変重い柄です
しっかりしたデニムなど加工、加工時間が丸一日かかりました。
しっかりしたデニムなど加工、加工時間が丸一日かかりました。
2018年01月27日 Posted by 安曇野 GORO'S at 17:12 │Comments(0)
スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑫
鳳凰柄、縦約40cmです。
本来、贈答用に額に入れネーム、コメントなども追加します、目にわラインストーンがはいります。
本来、贈答用に額に入れネーム、コメントなども追加します、目にわラインストーンがはいります。
2018年01月26日 Posted by 安曇野 GORO'S at 14:32 │Comments(0)
スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑪
スタジャン、デニムジャケット(Gジャン)など
縦約、50cmいいデザインです、数量限定だったような。
追加生産は無かったようです
これらを目当てに行列ができるそうです。(配色は変更してあります)
この辺のデザインはあまり大量の量産はしないみたい。
この企画の段階で見積りを出し、元を取れれば終わり、
限定品はそんな感じで集客、注目されるればOKみたい、この手の刺繍加工は高価になるからあまり利益にはならないかもしれない。
縦約、50cmいいデザインです、数量限定だったような。
追加生産は無かったようです
これらを目当てに行列ができるそうです。(配色は変更してあります)
この辺のデザインはあまり大量の量産はしないみたい。
この企画の段階で見積りを出し、元を取れれば終わり、
限定品はそんな感じで集客、注目されるればOKみたい、この手の刺繍加工は高価になるからあまり利益にはならないかもしれない。
2018年01月18日 Posted by 安曇野 GORO'S at 18:00 │Comments(0)
スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑩
両デザインも1.5mm幅の線のみのデザインです
和柄、獅子舞い、約、40cmX35cm

鳳凰、45cmX45cm
和柄、獅子舞い、約、40cmX35cm
鳳凰、45cmX45cm
2018年01月16日 Posted by 安曇野 GORO'S at 17:49 │Comments(0)
スタジャン、スタジャン、MA-1 ⑨
スタジャン、デニムジャケット(Gジャン)
デザインがユニークでロゴもラフな感じ
縦50cm位
デザインがユニークでロゴもラフな感じ
縦50cm位
2018年01月15日 Posted by 安曇野 GORO'S at 18:50 │Comments(0)
スタジャン、スタジャン、MA-1 ⑧
今はだいぶ下火になりましたが、一時は猫も杓子もスカル柄でした、このデザインは上部リボンにロゴを入れるために空白なってます、後で文字を入力するため刺繡データを2分割で作成。
1次加工でスカルのみ、2次加工で上下のリボン+ロゴでした。
リボン、スカルの明暗(ぼかし)色選択なかなか微妙に決まりませんでした。
縦約45cm位です。
1次加工でスカルのみ、2次加工で上下のリボン+ロゴでした。
リボン、スカルの明暗(ぼかし)色選択なかなか微妙に決まりませんでした。
縦約45cm位です。
2018年01月14日 Posted by 安曇野 GORO'S at 16:56 │Comments(0)
スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑦
スカジャンです
金魚柄、中心より左が背中大柄
右が胸の左右に1匹ずつはいります
添付の写真は赤系バージョンの金の輪郭使用
背中大柄は縦約40センチ位
胸用は縦約20センチ位
サテン地で張りはあるが大きい柄のため生地のツレ、チジミ防止のため何度も同色を使い胴体、尾ひれ、背ひれと部分部分仕上げないと輪郭がずれて汚くなる、輪郭の金は1.5mm位冷や冷やでした
この柄で青系なども面白いが糸色選択大変そう
金魚柄、中心より左が背中大柄
右が胸の左右に1匹ずつはいります
添付の写真は赤系バージョンの金の輪郭使用
背中大柄は縦約40センチ位
胸用は縦約20センチ位
サテン地で張りはあるが大きい柄のため生地のツレ、チジミ防止のため何度も同色を使い胴体、尾ひれ、背ひれと部分部分仕上げないと輪郭がずれて汚くなる、輪郭の金は1.5mm位冷や冷やでした
この柄で青系なども面白いが糸色選択大変そう
2018年01月11日 Posted by 安曇野 GORO'S at 15:36 │Comments(0)
スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑥
スタジャンです、何を意味するか不明、デザインを見た時のイメージがつかめなかった。

次回は「スタジャン、スカジャン、MA-1」は力作を紹介します!
次回は「スタジャン、スカジャン、MA-1」は力作を紹介します!
2018年01月10日 Posted by 安曇野 GORO'S at 18:18 │Comments(0)
シューズ
今回はシューズの試作品、大きめのミラースパンコールを刺繡で止めました、シューズの場合サイズが多様化するので並べる数量の変動を合わせるのに苦労しそうですがキラキラして可愛いデザインになりそうです。 ちょっとインド風かな?シューズの場合裁断から縫い祖が大変狭いので(1~2mm)裁断線に合わせて刺繡加工しないと製品になった時に柄がずれてしまうので慎重に加工します。縫製の方が大変そう。
2018年01月10日 Posted by 安曇野 GORO'S at 18:00 │Comments(0)
スタジャン、スカジャン、MA-1 ⑤
背中大柄、スタジャン、ベストなどに加工
単色ですが多色での製品だったような?

こちらも背中大柄文字のみの配色変更で加工したような?
単色ですが多色での製品だったような?
こちらも背中大柄文字のみの配色変更で加工したような?